お伊勢さん菓子博 その10

順調に進むかと思われたチーム松葉ですが、問題発生!

緊急事態!

工芸菓子で非常事態宣言が発令されるときは相場が決まっております。
1 衝撃 2 湿気 3 虫
この三点。

1 振動や落下等による物理的な破壊やひび割れの発生

2 湿気によるモドリ現象
長期間展示保存される工芸菓子は乾燥させ極端に水分の少ない状態にしてあげなくてはなりません。
湿度の高い時期は油断大敵

3 害虫、食べもである以上虫が寄ってくることがあります。
湿気により固まっていた材料から蜜が出てきてしまった場合はアリが寄って来る場合もあります。

今回チーム松葉を襲ったのは2番 湿気!
松葉・幹ともにカラカラに乾燥させたものを使用して組み上げておりましたが、製作期間が長いとどうしても梅雨の時期を挟まなければ進めていけません。
そこで十分湿気対策を施していたつもりでしたが、一部が湿気てしましました。
乾燥剤や袋詰により、なんとかやり直しという最悪の状況は脱しましたが、予断は許さない状況。
幸い蜜が流れ出るほどではありませんでしたが要観察

こちらは湿気で松葉軸先端の芽が溶けてしまった様子

芽の部分の補修作業後

困難を乗り越えろ!


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando