Category: 報告

行われたイベントなどの報告

2月は、お菓子講習月間

2月は複数のお菓子教室が重なり、まるでお菓子教室月間の様相。

2月 7日 亀山高校 総合生活科2年生
2月12日 亀山南小学校 放課後わくわく教室
2月17日 昼生小学校 5年生とおはぎ作り
2月19日 昼生小学校 放課後子ども教室

ここに、
2月 8日
2月15日
2月16日
と、亀山まちゼミが加わり、配合考案や計量準備に追われる毎日。

私にとっては、いくつものお菓子教室になりますが、来て頂く方にとっては大切な一回きりの講習。
皆さん満足してもらえるよう、一回一回、一期一会の講習に全力で取り組んでまいります。

写真は亀山高校と南小学校での実習作品。まちゼミでは桜もちを作っていますが、その様子は後日アップします。

余談
お菓子教室が続くさまを
「さしずめ」お菓子教室月間のようだ。
と形容しようと書いては見たものの、「さしずめ」って表現であっているのか?「ず? ・ づ?」など気になり、google先生で検索。
意味としては合っていたが、「さしずめ」と言う語句を調べすぎた結果、「さしずめ」って語句に頭が混乱・・・
さしずめ言葉のゲシュタルト崩壊…

結局「まるで」に落ち着き、上記文章となりました。めでたしめでたし。


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

第5回まちゼミ 初日でした

2月11日 第5回まちゼミ初日、無事終了しました。
今回も初めての講座内容でしたので緊張しながらスタートしましたが、無事時間内に終了。

簡単レシピの講座なので皆さんおしゃべり交えて和気あいあいと講習できました。
講座内容の質問やそれ以外のお菓子の質問も飛び交い内容の濃いまちゼミとなりました。

次回は本日12日 18時から
そして3月10日に3回目の講座も開催されます!


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

第三回まちゼミ 御礼!

2月11日12日13日と3日間に渡り、第三回まちゼミを開催いたしました。
今回は第三回ということで少し趣向を変え、大福を入れる箱作りから体験してもらったり、白餡の中にチョコクリームを包み込んだものを使用したりと上級編の講座。
中々の難易度のため最初は上手く包めない方も見えましたが、進めていくうちに皆上手な手つきになり出来上がってみれば、きれいなショコラ大福が完成しました。
大福作成後は、日頃から抱いているお菓子の材料や作り方についての質疑が始まり、アツい質問が飛び交いました。こちらも持てる知識をフル動員してお答えしました。
私どもが普段当たり前に使っている粉の種類や性質についても、皆様には中々分かりづらい部分も有ると思います。
その辺の情報も、もっと分かりやすくお伝えできる講座になるよう、次回からの講座内容を今一度構成してみたいと思います。

今回もたくさんのご応募、ご参加ありがとうございました。
今回参加できなかった方はまた次回、ご参加お待ちしております!!


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

2月11日12日13日と3日間に渡り、第三回まちゼミを開催いたしました。

2月11日12日13日と3日間に渡り、第三回まちゼミを開催いたしました。
今回は第三回ということで少し趣向を変え、大福を入れる箱作りから体験してもらったり、白餡の中にチョコクリームを包み込んだものを使用したりと上級編の講座。
中々の難易度のため最初は上手く包めない方も見えましたが、進めていくうちに皆上手な手つきになり出来上がってみれば、きれいなショコラ大福が完成しました。
大福作成後は、日頃から抱いているお菓子の材料や作り方についての質疑が始まり、アツい質問が飛び交いました。こちらも持てる知識をフル動員してお答えしました。
私どもが普段当たり前に使っている粉の種類や性質についても、皆様には中々分かりづらい部分も有ると思います。
その辺の情報も、もっと分かりやすくお伝えできる講座になるよう、次回からの講座内容を今一度構成してみたいと思います。

今回もたくさんのご応募、ご参加ありがとうございました。
今回参加できなかった方はまた次回、ご参加お待ちしております!!


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

まちゼミ ショコラ大福作り 予約状況

まちゼミ ショコラ大福作り 予約状況

2/11 14:00~15:00 満員御礼 追加講座 15:30~16:30 6名空き
2/12 14:00~15:00 満員御礼 追加講座 15:30~16:30 満員御礼
2/13 18:00~19:00 1名空き 追加講座はありません

土曜日の15:30からの講座に6名空き
月曜日の18:00からの講座に1名空きがあります。

一杯だろうと諦めていたそこのあなた!
まだ間に合います!
皆様のご参加お待ちしております!

お申し込み電話番号 0595-82-1011 まで!!

165cf126cff7e871f08e


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

受付始まっておりま~す!

受付始まっておりま~す!

生甘堂も9:25現在 2月12日の講座が埋まってしまいました。

2月11日 14時~15時 あと4名 空き
2月13日 18時~19時 あと2名 空き

お申し込み多数の場合は追加で講座を増やす場合もあります。
一度お尋ねください!

96149a0f6371fc52c965


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

御礼!カメジョブ キッズ2016

2016年12月17日に亀山市西野公園にて開催された、カメジョブ キッズ2016
至らない面もありましたが、無事終える事が出来ました。

たくさんのお客様様に来て頂き、楽しいジョブ体験をする事が出来ました。
子供たちの真剣な眼差しにこちらもワクワク!
子供達も新しい経験、私自身も新しい経験。この経験で、共に何か新しい発見ができたら、こんな素晴らしい事はないと思います。

お誘い頂いた、佐藤さん、北村さんありがとうございました!
また、事前打ち合わせなどの準備、体育館に小さな町を作り上げ、ゴミ一つなく撤収・片付して頂いた、亀山商工会議所青年部の皆さん本当にありがとうございました!

第二回も有る事を期待しております!!


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

講師もドキドキ!? 亀山まちゼミ

2月11日から13日までの間、生甘堂では亀山まちゼミが行われております。

まちゼミとは?
お店の店主(スタッフ)が講師となりプロならではの専門的な知識や情報、コツを受講者(お客様)にお伝えする少人数制のゼミです。
生甘堂では11日13日にいちご大福体験、12日には美味しいお菓子の材料学と題して2種類の講座を設けました。

1日目は時間配分等に心配がありましたが、14時からのコース、15時半からのコース共にほぼ時間通りにすすめることが出来ました。
今回の講座用に調整した、レンジでも美味しい大福作りが出来る配合で、来ていただいたお客様も是非家でも作ってみたい!と嬉しいお言葉も掛けていただけました。

12日は、お菓子によく使われる、小麦粉、米粉、お砂糖について深く掘り下げてみようと言う内容で、1時間びっちりお話させていただきました。
もちろんこちらからの一方通行ではなく、お客様がそれぞれ抱いていた疑問質問にその都度お答えさせていただきました。
普段から触れる機会の多い材料の話だったので、皆さん本当に熱心に聞いて頂きホットな講義となりました。

明日13日はいちご大福体験二日目です。
初日以上に段取り良く、楽しい講習になるよう準備してお待ちしております!

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日

ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Twitter https://twitter.com/seikando_info


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

今年も始まった昼生米

前々回の投稿で昼生米を使ったおはぎの授業風景を書き込みましたが、4月に入り早くも27年度の米作りが昼生小学校でスタートしました。
今年からは我が子も昼生小学校の一員になり、泥と格闘しながら、初めての田植えを楽しんだようです。
今年の米作りでは、薬などを使わない方法がとられるとの事。手もかかり、収穫量も少し減るようですが、その分美味しいお米が収穫出来るそうです。
収穫されたお米を使い、いつも以上に美味しいおはぎや赤飯を作れるか?
秋の稲刈りが今から楽しみです。
5年生が中心となって進めていく昼生小学校の米作り、頑張ってくださいね!

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日

ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Twitter https://twitter.com/seikando_info


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

芋きんとん

11月20日、亀山市のあいあいにてお菓子の講習をしてきました。
秋の講習の為芋きんとんを作ることになりました。

小学校に講習行ったことは有りましたが大人の方を教えるのは始めてなので、ドキドキ。
しかしそこはベテラン主婦の方々、手際も良くこちらの話もすぐ理解していただき、非常に順調に講習は進みました。

講習後丁寧なお手紙も頂きほっこりとした気持ちになりました。


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando