2018年4月9日 archive

4月7日

4月7日

関宿の二箇所の会場で行われたお茶席にお菓子を納めさせて頂きました。

旧田中邸では濃茶
調製したお菓子 菓銘 「めぐり 巡り・廻り」

このお菓子は菓子博開催を記念して行われた「常若」をテーマにしたコンテストの際に考案してもの

常若の意味に考えを巡らせ、新しいものと古いものが常につながりを持ちながら現在の姿があるとの考えに至り、不老・永遠の象徴「松」をモチーフに太極図の様なうねりで時間の流れを表し、色のグラデーションは老松・若松の対象的なコントラストを表現しました。
使用した道具も先々代が使用して今は使われていない木型を今風にアレンジして使用し、こちらでも新旧の廻りを意識しました。

想いが巡り 時も廻る そんなお菓子として菓銘をつけました

大和芋を練り込んだ薯蕷練切製  中餡は小豆こしあん
緑の部分には亀山茶の粉末を使用し色付けしています。

#練切
#煉切
#上生菓子
#和菓子
#常若
#めぐり
#巡り
#廻り
#菓子博


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

関宿散策案内休憩所では薄茶の席が設けられました。

関宿散策案内休憩所では薄茶の席が設けられました。

収めさせていただいたお菓子は「花見団子」

一番根本はよもぎ入煉切を使用。

小さくても中には小豆 こし餡が入っています。

真ん中は無着色の道明寺、道明寺とは桜もちに使われる素材。

一番上も道明寺製ですが、こちらにはほんのり桜色に着色し隠し味として桜のリキュールを少々。製品にはアルコールが残らないよう煮切りしてあります。

白とピンクを真ん丸に仕上げるのに少し手間取りましたが、無事仕上げることが出来ました。

事前の打ち合わせで、田楽箱に入れて出されるとのことだったので、串の挿し方も田楽箱に合わせて特徴的なものになっています。

#花見団子
#三色団子
#田楽箱
#桜
#リキュール
#よもぎ


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando