Category: おかしの話

お菓子の話をしよう

うぐいす

初音、鶯、春告鳥 「ウグイス」につけられる事の多い菓名
今年は、円い形と少しの直線でできたデザイン。

よし、ひらがな表記の「うぐいす」にしよう。

お菓子の「デザイン・菓名・作り方」練りに練って出来ることもあれば、頭にフッと浮かんで、スイスイスイッと出来ることも。
今回は後者の方、梅の下の直線は最初作った時には無かったのですが、デザイン的に間延びして見えたので追加。
梅の枝でもあり、うぐいすの尾でもある。
ダブルミーニングでは無いが、うぐいすにも梅にも掛かってくる直線一本。

そんな事を考えながら形を作る仕事、お菓子屋さんって面白い!

#生甘堂
#亀山市
#和菓子
#練切
#うぐいす
#初音
#春告鳥
#梅
#手づくり
#japanesesweets
#japaneseconfectionery


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

2月は、お菓子講習月間

2月は複数のお菓子教室が重なり、まるでお菓子教室月間の様相。

2月 7日 亀山高校 総合生活科2年生
2月12日 亀山南小学校 放課後わくわく教室
2月17日 昼生小学校 5年生とおはぎ作り
2月19日 昼生小学校 放課後子ども教室

ここに、
2月 8日
2月15日
2月16日
と、亀山まちゼミが加わり、配合考案や計量準備に追われる毎日。

私にとっては、いくつものお菓子教室になりますが、来て頂く方にとっては大切な一回きりの講習。
皆さん満足してもらえるよう、一回一回、一期一会の講習に全力で取り組んでまいります。

写真は亀山高校と南小学校での実習作品。まちゼミでは桜もちを作っていますが、その様子は後日アップします。

余談
お菓子教室が続くさまを
「さしずめ」お菓子教室月間のようだ。
と形容しようと書いては見たものの、「さしずめ」って表現であっているのか?「ず? ・ づ?」など気になり、google先生で検索。
意味としては合っていたが、「さしずめ」と言う語句を調べすぎた結果、「さしずめ」って語句に頭が混乱・・・
さしずめ言葉のゲシュタルト崩壊…

結局「まるで」に落ち着き、上記文章となりました。めでたしめでたし。


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

まちゼミ始まりますよ!

いよいよ今日から第8回まちゼミ始まります!

亀山市内、まちゼミ参加店による全35講座の「得する街のゼミナール」参加予約された方は持ち物・時間などお確かめの上ご参加ください!
生甘堂ではかんたん桜餅づくりの講座をご準備。
参加申し込みいただいた方、どうぞお気をつけてご来店ください!

また講座の様子は追って掲載したいと思います。


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

鬼灯 ほおずき

鬼灯 ほおずき

お盆には、迎え火や盆提灯を模して飾られる「鬼灯 ほおずき」

練り切りを紅色と黄身色でグラデーション。亀山紅茶 べにほまれの茶葉をヘタにあしらい、エッジの効いたシルエットになるよう手型で仕上げました。

お盆で帰省される方、お盆に家族を迎える方、そして遠く西方から戻られるご先祖様。
皆の笑顔が溢れるお盆のひと時、和菓子でそっとお手伝い。

明日8/13は火曜日ですが、お盆為営業します。
19日月曜日まで休まず営業しております。

#生甘堂
#和菓子
#上生菓子
#練り切り
#鬼灯
#ほおずき
#亀山紅茶
#べにほまれ


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

涼風 りょうふう

涼風 りょうふう

立秋を過ぎても猛暑が陰る兆しがに見えません。
蒸し暑さを涼やかな和菓子で
「涼風」涼やかな色合いのうちわを練り切りで仕上げました。

#生甘堂
#和菓子
#上生菓子
#練り切り
#うちわ
#japanesesweets
#japaneseconfectionery


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

亀山産の茶葉100%使用

亀山産の茶葉100%使用

亀山茶房 亀山茶
亀山茶房 亀山紅茶
亀山茶房 亀山茶 ほうじ

3種の茶葉を粉末加工し、わらび粉と練り込み3色のわらび餅が出来ました。

新鮮茶葉の豊かな香り!
冷やしてお召し上がりください!

#生甘堂
#わらび餅
#茶葉
#粉末
#亀山茶房
#亀山茶
#緑茶
#紅茶
#ほうじ茶
#べにほまれ
#japanesesweets
#japaneseconfectionery


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

母校、亀山中学校からのご依頼

母校、亀山中学校からのご依頼

1989年から始まる、岡山県高梁市立高梁中学校との姉妹校交流で使用していただく様です。
亀山にちなんだものという事で、亀山市の花「花しょうぶ」を作らせていただきました。

1989年と言えば、私が在学中で中3の時でした。
亀山中学校でも高梁中学の方を迎えて式典が有った事を思い出します。

あれから30年!
可愛かった15歳の坊やも、皺と白髪のおじさんに!

でもお菓子屋となった今、交流事業のお手伝いができる事に喜びを感じております。

#生甘堂
#亀山市
#亀山中学校
#高梁市
#高梁中学校
#姉妹校
#1989
#平成元年
#花しょうぶ
#和菓子
#上生菓子
#練り切り


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

花しょうぶ

花しょうぶ

写真は撮ったものの中々アップ出来ずに時期を逃す、そんな中の一枚。

紫のグラデーションと葉脈の緩急、アヤメ属独特の外側の大きな花びらの枚数3。
これらを組み合わせて考えた図案です。
3年前にも同じお菓子をアップしてます、そちらは向きが違うので合わせてみてもらえれば形がよくわかると思います。

#生甘堂
#花しょうぶ
#菖蒲
#アヤメ
#カキツバタ
#手作り
#オリジナル
#抽象
#練り切り
#japaneseconfectionery
#japanesesweet


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

蒸し暑い梅雨空も、つめた〜い菓子で乗り切りたい!

蒸し暑い梅雨空も、つめた〜い菓子で乗り切りたい!

6月は何かとバタバタして更新が滞っておりますが、その間にも夏のお菓子は続々と登場しております。

まずは毎年好評の水まんじゅう!
こしあんの入ったオーソドックスなタイプと、亀山茶の粉末を練り込んみ、さっぱり白あんの入った2種をご用意しております!

蒸し蒸し暑い夏をつるんと乗り切ろう!

#生甘堂
#水まんじゅう
#こしあん
#白あん
#亀山茶
#伊勢茶
#つるん
#japanese’s wets
#japaneseconfectionery


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando

まちゼミ初日無事終了

まちゼミ初日無事終了

「令和の冷菓 かんたん水ようかん作り」と題した今回の講座

流し物なので、まずは流しておかないと!っと言う事で、挨拶の後直ぐに取り掛かり、流した後に皆さんの質疑応答。

今回も水ようかん以外の質問もいっぱい飛び出し、私自身も勉強になることがしばしば。普段気になっている事や疑問を質問され、和気藹々とした時間の中終了致しました。

#生甘堂
#まちゼミ
#亀山まちゼミ
#令和
#冷菓
#水ようかん
#手作り
#簡単
#お手軽
#japanese sweets
#japaneseconfectionery @ 生甘堂


せいかんどう

〒519-0134
三重県亀山市中庄町714‐10
電話 0595-82-1011
Fax 0595-83-4733
営業時間 8:00~19:00
定休日 火曜日


ホームページ http://okashiyasan.com
亀山あきないブログ http://kameyama-shop.jp/seikando/
Facebook https://www.facebook.com/seikando
Youtube http://www.youtube.com/okashiyasan
Google+ https://plus.google.com/+Okashiyasan
Twitter https://twitter.com/seikando_info
LINE@ https://page.line.me/okashiyasan
Instagram https://www.instagram.com/seikando